2015.07.08更新

みなさん、こんにちは。
神戸市北区で開業している岩田歯科医院、院長の岩田です。

前回、口臭の原因についてお話しました。
今回は口臭のケアについてお話していきます。

口臭は、根本の原因を探ることが大切です。虫歯や歯周病からくる口臭は、早めに処置をしなくてはなりません。その場合は、歯科医院に行くようにしましょう。

お家で出来るケアは
・舌苔を取り除く
舌の後方3分の2くらいに舌苔がたまりやすいので、舌ブラシなどの専用の器具を使って、前方に掻き出します。1日1回、朝の歯磨き前に歯磨剤を使用せずにできるだけ優しい力で行ってください。

・ブラッシングの徹底
お口に合わせて、歯間ブラシやフロスなどの補助用具を使い、キレイな環境を保つことが大切です。

・洗口液で口をすすぐ
殺菌作用のある薬用洗口液などを使用することもおすすめです。

・唾液腺のマッサージ、ガムを噛む
唾液の減少によって口臭を感じるときは、マッサージを行い唾液の分泌を促したり、ガムを噛み唾液でお口の中を潤したりすることも有効です。

投稿者: 岩田歯科医院

2015.07.05更新

みなさん、こんにちは。
神戸市北区で開業している岩田歯科医院、院長の岩田です。

近年、インプラントはごく自然な歯科治療の選択肢になってきました。
今回はインプラントのメリットをご紹介していきます。

インプラントは、ブリッジ、バネを掛ける部分入れ歯、総入れ歯などの従来の治療と比較すると、審美的にも、また使用感においても多くのメリットがあります。
・使用した感覚は
ガタついたり、痛みを感じたりすることがなく、天然の歯とほぼ同じ感覚で噛むことが出来ます。

・味覚は
異物感がほとんどなく、しっかり安定していますので、天然の歯と同じように美味しく食事ができます。

・見た目は
連結ブリッジやバネがないので、自然にキレイな歯並びが実現されます。

・他の歯への影響は
インプラント治療は健康な歯を削ったり支えにしたりすることがないので、ご自分の健康な歯に負担をかけたり、傷めたりすることはありません。

参考にしてみてください。

 

投稿者: 岩田歯科医院

2015.07.03更新

みなさん、こんにちは。
神戸市北区で開業している岩田歯科医院、院長の岩田です。

歯医者さんを思い浮かべると沢山のスタッフが働いていますよね?先生を始め、歯科助手、歯科衛生士、受付とそれぞれの役割を持って、チームプレーで成り立っています。しかし、それだけではないのです。このチームには患者さん自身も入って完璧なチームプレーが出来るのです。

病気を治すこと、予防することは、一人では出来ません。先生だけが頑張っても上手くはいかないし、患者さんが一人で頑張るのも疲れてしまうし、不十分です。チームで一丸となり、信頼し合い一緒に目標に向かって行くことが大切です。

その為、岩田歯科医院では患者さんとのコミュニケーションを積極的に行い、一方的な治療ではなく患者さんも参加して行う治療を心がけております。ですので、みなさんも積極的に、意見や質問などをぶつけてきてください。
一緒に目標に向かい協力して健康になっていきましょう。

投稿者: 岩田歯科医院

2015.07.01更新

みなさん、こんにちは。
神戸市北区で開業している岩田歯科医院、院長の岩田です。

突然ですが、みなさん敏感になる口臭。いつもじゃないけど、朝起きた時に感じたことがある、臭いは感じないけど口臭がないか気になるという話はよく聞きます。

口臭はどのような原因で発生するのでしょう。

口臭の原因は、お口の中に存在するケースが圧倒的に多いです。まず、歯周病が原因で臭うことが多く、その他、虫歯や合わない詰め物、被せ物も臭いの原因になります。また、舌の表面についた頑固な細菌の固まり(舌苔=ぜったい)。これが口臭の原因の7、8割を占めているとも言われています。

唾液が減少しても口臭が発生することがあります。唾液が減ると、お口の中が乾燥して細菌の数が増えます。正常に唾液が出ているときは、自浄作用が働き口臭は感じなくなります。このことから、朝起きた直後、緊張した時などは、口臭がすることが多いのです。

次回は口臭ケアについてお話します。

投稿者: 岩田歯科医院

2015.07.01更新

みなさん、こんにちは。
神戸市北区で開業している岩田歯科医院、院長の岩田です。

昔から甘い物を食べると「虫歯になるよ!」と言われてきました。みなさんも一度は言われた経験があるのではないでしょうか?

実は甘い物を食べる=虫歯の発生ではなく、歯+糖質+虫歯菌+時間=虫歯の発生になります。知っていましたか?
甘い物には糖質が沢山含まれています。食べた後歯ブラシをせず、そのままにしておくと虫歯菌が糖質を使い酸を発生させ歯を溶かしてしまいます。これが虫歯の始まりです。

これらのすべての条件が揃って虫歯になるのですが、逆を言えばこれらのどれか一つでも欠けたら虫歯は発生しないことになります。

甘い物に関わらず、糖質が含まれた食品は沢山あります。食事をしたら早めに歯ブラシを行い、酸の発生を抑え虫歯の予防をしていきましょう。またダラダラと食事を行うのも、常にお口の中に糖質がある状態になりますので食事は規則正しく行うことも予防には重要です。

投稿者: 岩田歯科医院

医院紹介 噛み合わせ・顎関節症
予防歯科・一般歯科 審美的治療
入れ歯・ブリッジ・インプラント