予防歯科・小児歯科・一般歯科

予防歯科

誰でも、虫歯や歯周病の治療を受けるのは嫌なものです。そうした病気にかからないようにするのが、予防歯科の役割です。
健康な歯を少しでも長持ちさせ、「しっかり噛める毎日」を維持することは、全身の健康維持に大きな役割を果たします。そうした予防に必要なことは、まずはご家庭での正しいブラッシングです。
しかし、どれだけ正しく歯を磨いても、歯の汚れを完全に取り除くことは難しいです。

そこで大事なのは、定期的に歯科医が検査を行い、残った汚れを完全に取り除くこと、そして虫歯や歯周病があれば初期の内に治療してしまうことです。その結果、長い目で見て、最も低コストで歯の健康を維持することにつながります。

特に妊娠を控えている方や妊娠されている方は、虫歯や歯周病になってしまう前の予防が大切です。
当院では、正しい歯磨きを習得していただくブラッシング指導を行います。たとえば、歯磨き粉をつけずにじっくり磨いた方が良い場合もあります。
また歯科衛生士が専門の器具を使ってお口の中の歯垢・歯石を完全に取り除く「PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)」を行っています。

神戸市北区で予防歯科なら岩田歯科医院へお越しください。

フッ素スプレー「レノビーゴ」

当院では、ご家庭で手軽に「丈夫で強い歯」をつくる液体歯磨きスプレー、「レノビーゴ」をおすすめしています。歯磨きをした後にスプレーを歯ブラシにつけ、歯全体にフッ素をいきわたらせることで、虫歯の発生・進行を予防します。
歯の生え始めた赤ちゃんからご使用いただけます。お子さまの強い歯のために、ぜひご検討ください。

小児歯科

お子さまの歯は大人と比べて弱く、虫歯になりやすいものです。それでいて将来の発育に与える影響も大きいですから、治療に当たっては細心の注意を払いながらすすめてまいります。また予防、噛み合わせ、いびきや口呼吸などについても積極的に取り組んでいます。

小児歯科なら神戸市北区の当院までご来院ください。

虫歯治療

子どもの乳歯は、いずれ生えかわるから虫歯でも大丈夫、とおっしゃる方がいますが、これは大きな間違いです。乳歯の虫歯は永久歯にも影響があるだけでなく、万が一抜かなければならなくなった場合、その後の嚙み合わせまで変わってしまいます。それだけでなく、大人と違って子どもは歯を削る痛みに耐えられず、スムーズな治療が難しいという問題もあります。
そこで当院では、歯を削る量を最小限にするための治療を行っています。

小児矯正

しっかり歯磨きができず、虫歯や歯周病のリスクが高くなる。
ちゃんと噛まずに食べる癖がついてしまい、顎の成長が遅れる。
よく噛まずに飲み込み、必要以上に食べて肥満になることも。
顎に負担をかける噛み方になってしまい、顎関節症になることも。
顎の歪みから、顔や姿勢などにも影響があることも。

お子さまの歯並びが悪いと、成長・発育の妨げになるだけでなく、虫歯などのリスクを高めます。また歯並びへのコンプレックスから、引っ込み思案になってしまうなど、精神的にも影響を与えてしまうことが多くあります。
これらは小児矯正によって解決できる問題です。ぜひ一度ご相談ください。

虫歯治療

従来の虫歯治療では、侵食された歯を削ったり、歯の神経まで取り除いてから詰めものなどをしたりするのが一般的です。
しかし、これらの治療にはかなりの痛みが伴います。
そこで当院では、歯を削る量を最小限にとどめ、痛みを少なくする「3mix法」を行っています。

この「3mix法」とは、3種類の抗生剤を混合させて歯に塗布し、虫歯菌を無菌化する治療法です。こうすることで、進行した虫歯でも全てを削る必要がなくなり、神経を残すこともできるようになります。痛みが少ないのはもちろん、治療期間が短いのも大きなメリットです。

従来の治療法では、神経に近いところまで虫歯が侵食した場合は、生きている神経であってもやむをえず取り除いており、歯がもろくなってしまうというデメリットがありました。また深部に到達した虫歯菌は取りきれない場合もありました。
3mix法であれば、それらのリスクを回避することができます。

詳しくは神戸市北区の当院までお問合せください。

3Mix法のメリット

麻酔を使わない
歯を削る量が少ない
歯を健康にして長持ちさせることができる
歯の神経を保護し、残せる可能性が高くなる

歯周病

歯周病は、日本人にとって歯を失う原因の第1位に数えられます。そして完治が難しく、治療に時間のかかる代表的な疾患でもあります。
ところが多くの方は、「歯茎から血が出る」「口臭が出る」くらいの認識で、歯周病のことを軽く考えているのも事実のようです。
歯周病は、放って置いていつのまにか治ることは絶対にありません。感染すれば治療しないかぎり、程度の差はあれ、必ず進行してしまいます。

神戸市北区で歯周病治療なら当院までご来院ください。

歯周病の症状

歯周病は、症状によってその進行度がわかります。以下の症状のある方は、すぐに当院までご相談ください。

1,歯肉炎

歯茎が赤く腫れる。歯茎がすぐに出血する。

2,歯周病

歯茎が変色して、膿が出る。口臭がひどい。

3,重度歯周

歯根が露出して、歯がぐらつく。歯が抜ける。

また歯周病菌は体内に入り込むことで、下記のようなさまざまな病気を引き起こします。

1,肺炎

歯周病菌が肺に入り込むことで発症する可能性があります。高齢者の場合は肺炎による死亡率が高いため、特に要注意です。

2,心臓疾患(感染性心内膜炎、狭心症、心筋梗塞など)

歯周病菌が血管から心臓にまで達して、炎症を起こす場合があります。

3,早産

歯周病菌が羊水などに影響を与えるためといわれています。

4,エイズ

歯周病菌が出す物質によって、HIVウイルスを活性化させるといわれています。

5,糖尿病

歯周病菌は、糖尿病にかかりやすくさせるといわれています。逆に糖尿病になることで唾液の分泌量が減り、歯周病になりやすくなるともいわれています。

歯周病と関連のある症例

治療前

治療後

10年以上足の裏の魚の目に悩んでいた患者様でしたが、1ヶ月間しっかりと歯磨きをすることで歯周病菌を減らし、口腔内を綺麗に保つようにした結果、魚の目の治療に成功しました。

親知らず・埋伏歯の抜歯

親知らずや埋伏歯は、どんな状況でも必ず抜かなければならないというわけではありません。

うまくブラッシングができない
虫歯になってしまった
歯の大部分が埋まっていて、一部だけ見えている
歯が横向きになっている
歯並びに悪影響がある

こんな場合には抜いた方がよいといえるでしょう。将来の健康維持と抜くことによるリスクを考え、よりよい方法をご提案いたします。

根管治療

歯の根の部分にある、肉眼では見えない迷路のような管の壁を削り、全体をきれいに掃除するのが根管治療です。根管治療で、歯の神経にまで到達したばい菌を除去することができます。

冷たいものを口に入れると激しく痛む
寝ていると激痛が走る
噛むだけで痛い
歯茎がひどく腫れている
歯茎から膿がずっと出ている

これらの場合、根管治療が必要かもしれません。すでに他院で根管治療を行った部位についても、治療が不十分な場合があります。そのためかぶせものをする際には必ず再検査をしなければなりません。

神戸市北区で歯がしみるなどの症状がある方はお電話でご予約ください。

マウスピース

ナイトガード(歯ぎしり防止)

歯ぎしりは顎や歯にとても強い力をかけることで、歯がすり減ってしまうなどの負担があります。そのため歯が割れてしまったり、折れてしまったり、そこから知覚過敏になることもあります。他にも肩こりや頭痛・腰痛につながったり、顎関節症、歯周病が悪化したりする場合もあります。
そこで、患者さまに合ったプラスチック製のマウスピースを制作し、寝るときに装着していただくことで、歯ぎしりを治療します。

スポーツマウスガード

激しい接触を伴うスポーツは、歯が折れる・歯が割れるだけでなく、歯にかかる力によって舌や唇、その周囲を負傷するリスクがあります。そこでスポーツマウスガードを装着することで、その衝撃を和らげることができます。これは同時に脳震盪の防止にもつながります。

医院紹介 噛み合わせ・顎関節症
予防歯科・一般歯科 審美的治療
入れ歯・ブリッジ・インプラント